• Home
  • プロフィール
  • めざします
  • アメブロ
  • 旧ブログ
2018.07.09 01:36

山陰新幹線の実現を目指して

島根県の生き残りをかけ早期に取り組まなければなりません

2018.07.08 08:26

自動運転車で自由に移動できる街づくり

自動運転車が走りやすい道路環境を早期に整備し

2018.07.08 07:50

医療・介護・生活サービスがいつも身近にある暮らし

住み慣れた地域、住み慣れた家、そして近所の人や友人といつまでも仲良く触れ合って生きていけるよう環境を整えます

2018.07.08 07:45

美肌県でPR

島根県は2012年から4年連続グランプリを獲得!美肌県とは株式会社ポーラが名付けた名称です。女性の肌のデータを29年間にわたり全国で1750万件も収集したデータに基づいて順位付けしています。

2018.07.08 07:45

朱鷺の舞う

朱鷺の舞う出雲市、それは環境の良い証自然に優しい有機農業による作物栽培環境に配慮するために除草剤を極力使わない地域力

2018.07.08 07:40

コンパクトなスマートシティ

山陰線沿線の各都市をコンパクトシティとして形成電気は再生可能エネルギーで賄う

2018.07.08 07:40

防災・減災対策

災害が続いています。

2018.07.08 07:40

手話言語条例の島根県での制定

ろうあ連盟の方々が長年求め続けてきた「手話言語条例」を島根県で制定できるよう働きかけています。

2018.07.08 07:40

宍道湖・中海・大山圏域を核にして山陰を維持

境港出雲道路を早期に整備し、8の字ルートを完成させ人口集積を生かした圏域とする間に島根県と鳥取県の県境があるが、その行政の壁を取り払い一体的な運営ができるよう目指します

2018.07.07 08:20

中山間地域は小さな拠点づくり

病院・スーパー・学校・介護施設など暮らしに欠かせないインフラを集中させ

2018.07.07 05:00

孤独の解消

イギリスでは孤独担当大臣が設置されました。

2018.07.07 04:00

日本の中枢で活躍する子弟を育てる

中央官僚や政治家の多くが都会地出身者で占められるようになった現在、皮膚感覚で地方のことを考える人が少なくなった。地方創生とお題目を並べても真剣に地方を島根県を守ろうと思う人は皆無に近いだろうこれからは島根から中央へ大勢人を送り込み、地方と島根のことに全力を尽くす人材を育てることが最も大切だ

Page Top

Copyright © 2025 えんどう力一島根県議会議員の政治活動記録.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう